ページの先頭です。

古いブラウザでご覧の場合、スタイルシートによるレイアウトが無効になる場合がございます。ぜひ最新のブラウザでご覧ください。

メニューをスキップし、本文へジャンプします。



本文のはじまりです。

District通信 | 注目のブランドやアイテム

HOME > District通信 > 2012FWまとめ - District de WARM BIZ

2012FWまとめ - District de WARM BIZ

2012.12.06|by District's All Staff



モリヤマセレクト
ニット:¥25,200、ベスト:¥23,100、シャツ:15,750(以上 District)/タイ:¥12,600(Drake's)

イシザキセレクト
フリースジャケット:¥27,800、中に着たジャケット:¥46,200(以上 mando)/パンツ:¥25,200(District)

ハマモトセレクト
ニット:¥72,450(Dries Van Noten)/シャツ:¥16,800、パンツ:¥21,000、タイ:¥8,190(以上 District)

ジョージセレクト
コート:¥73,500(tsuki.s)/シャツ:¥19,950、パンツ:¥29,400(以上 District)/タイ:¥12,600(IRISH POPLIN)/シューズ:¥63,000(HESCHUNG)

ナカハマセレクト
NOP-3 チノ:¥14,700、ホームスパン:¥25,200、デニム:¥18,900(以上 District)

NOP-3 フランネル:¥21,000(District)

ワタナベセレクト
ジャケット:¥50,400、ベスト:¥18,900、シャツ:¥18,900、パンツ:¥21,000、タイ:¥9,240、チーフ:¥3,900(以上 District)

シラタセレクト
ジャケット:¥81,900、ニット:¥25,200、シャツ:¥15,750、NOP-3パンツ:¥18,900、タイバー:¥21,000(以上 District)、タイ:¥19,900(kolor)
商品に関するお問い合わせはすべてDistrict UNITED ARROWSまでお願いいたします。また、お電話での通信販売を承っております。こちらも併せてご利用ください。

今回の通信は、毎年恒例になりつつある「年末“今年の”お買い物総括」。ウォーム・ビズスタイルにも活用できそうなアイテムを、メンバーそれぞれがご紹介します。

いつのまにか暦は12月です。ようやく冬物が活躍するころですがお店では秋冬モノの入荷もほぼ終了し、来月(来年)になると春物の第一弾がお店に届き始め…と、シーズン終盤になりました。7月から秋冬物を取り扱っているだけあってわたしたちスタッフは一足先に色々なコーディネイトを楽しみました。毎年恒例になりつつある「年末“今年の”お買い物総括」ですが、今回はオフィスでも一般的になったウォーム・ビズスタイルに使えるようなわたしたちの(実際に購入した)発見アイテムをそれぞれご紹介して、今年の締め括りにしたいと思います。

モリヤマ)“ショールカラーカーディガンでタイドアップ”
去年も購入したDistrictのショールカーディガン。ボリュームのある見え方としっかりした襟腰で初秋時期にはアウター、ジャケットととして活躍しました。これをわたしはスリーピースのベストを着てタイドアップで羽織るのが今年のお気に入り。これってまさにオフィスカジュアル的見え方。釦をあえてとめずにサラッと羽織ればジャケット風、ショールカラーの高めの襟は中にシャツを着てこそ映えるもの。パンツはフランネルのNOP55などのサルエル系とも相性がよく、一見ウールパンツできれい目の見え方ですがバランスはリラックス^^。 フットワークを良くするためにも足元はNEW BALANCEで!…というのがこの冬、リアルに沢山楽しんだスタイルでした。

イシザキ)“フリースとヘリンボーンでヤワらカタく”
mandoのフリーステーラードジャケット。シャツ1枚の上から着ても暖かく、滑らかで柔らかい着心地。なんといってもキレイでスッキリとしたシルエットにやられてしまいました。毛足の長いフリースにパイピングがどこかアウトドアな印象を与えるのもポイントです。そんなジャケットに合わせたいパンツはNOP4。下半身がガッシリしていて細い形が苦手or合わない方にとって最高のパンツです。 私が購入したのがヘリンボーンNOP4。地厚で無骨な雰囲気ですが動き易く、合わせ易いのでとても重宝しています。上下のアンバランスな雰囲気(上はフリースの柔らかい表情、下はヘリンボーンの固いトラッドな表情)にチャレンジするのもありですよ!

ハマモト)“ビジネスにも使えるローゲージニット”
ローゲージのニットはざっくりとしたカジュアルな印象のものが多いですが、DRIES VAN NOTENのローゲージカーディガンは着丈も短めでコンパクトな仕上がり。腰にポケットが付いているのと、襟部分がパイピングのように色目が切り替わっているので、ジャケットのような雰囲気も持ち合わせています。上品な滑り感のあるウールで手触りも良く、何よりあたたかいです。パリの展示会で実際に物を見てお店の雰囲気にもとても合うと思ったので、クリノさんに提案して展開させていただくこととなりました。きちっとしたスタイルに着るイメージで購入したので、店頭でもシャツ、タイを合わせて着ています。今の時期でしたら、合わせるパンツはフランネルのNOP3かNOP55がおすすめです。全身きちっと派はNOP3、ビジネスでもどこか自分なりの遊びを出したい(出してもOK!な)方はNOP55にCHAMBORDのブラックで決まりですね!

ジョージ)“上品なピーコートで快適に暖かい冬を”
ParabootのミカエルとChurchの黒のディプロマットとフェアフィールドのシューズずくめのお買い物から始まり、Districtオリジナルのネイビーツイードのジャケットやグレーフランネルのハッキング型スーツが今シーズンの代表的なお買い物です。それらのアクセントとしてCOMME des GARCONS HOMME PLUSのリボンシャツやNew Balance 996のレッド、Antipastのカラーソックスを挿し込むのが今シーズンのスタイルでした。District版「MENS SHOP」を充分に堪能出来たシーズンです。最後の締めを飾るのは、tsuki.sの別注で作っていただいたピーコート?!もともとウィメンズだったモノをメンズのパターンで作っていただきました。ソフト感と軽さがとても良く、何より個人的に気に入っている点は付属の貝ボタンがどことなく“和”を感じられて軍物のラギッド感がない品の良さが素晴らしいです!Heschungとの合わせなんて最高じゃないですか?

ナカハマ)“NOP-3で王道をいく”
店頭でお客様をご案内していて自分の中で沸々と盛り上がってきているのがNOP3。気温も下がり、本格的に秋冬物スーツやジャケットを買い足したいという気分にさせてくれますね。こういったビジネスシーンでのアイテムをお探しのお客様には、必ずといっていいほどNOP3をご紹介させていただいています。ご試着いただいた姿を見て改めて感じるのは、抜群のバランス感。細身のテーパードシルエットはジャケットスタイルには文句ナシのバランスなのです。今ではNOP6に55とたくさんの新型を展開していますが、NOP3は私がDistrictに配属された時から展開しているアイテムで、まさに自身の原点回帰的アイテムです。定番のフランネルはもちろん、ミックス調なホームスパン、デニム、チノ…どれも使い勝手のいい秀逸なボトムスをお忘れなく!

ワタナベ)“ネイビーフランネルのウォッシュドセットアップをカッチリ着る”
女性のわたしは店頭でみなさんの着こなし(スタッフ、もちろんお客様も)を見るのが楽しみなのですが、やはり断然かっこいいな~と日々思うのはスーツです。漠然と大きくスーツと言いましたが、旬なスーツスタイルってやっぱりありますよね。今季だとツィードやフランネルなどのガッチリとした男らしい素材感で、小物はチェック・ペイズリー柄や色で紳士らしいコーディネートをしていると素敵です。ただ、見た目カッコイイだけで機能性が無いウォームビズは洋服屋以外で働く方にはなかなか難しい・・・。Districtのウォッシュド フランネルのネイビースーツは、まさにそんな方にピッタリです。見た目だけではなく、1度着たらヤミツキの軽い着心地と動きやすさ。前からみなさまに支持されてきた定番ですが、改めて今の時代にもすごくマッチしているスーツだと思います。しっかりタイドアップして、足元も外さず手入れされた美しいドレスシューズを履く。定番が、新鮮に感じる今季らしいスーツスタイルで、ぜひこの冬のおしゃれを楽しんでください。

シラタ)“タキシードブレザーはやっぱりなくてはならないアイテム”
Districtスタッフは(まるで制服のように)必須のタキシードクロスブレザー、実はいままで自分のサイズが品切れで買えず、持っていなかったのですが、今シーズン追加入荷したタイミングでようやくゲット~晴れて正式にDistrictメンバーになれました!くらいの気持ちでいっぱいです。というくらい、なくてはならないアイテムなのですが、実際着用すると、やはりその汎用性の高さが一番の魅力ということを改めて実感いたしました。デニムと合わせてカジュアルにも、NOP3、タイドアップでビジネスライクな合わせも、今回はお題が「WARM BIZ」ということで、冬向けのビジネス的な着こなしであれば、個人的なオススメは18ゲージのDistrict定番のカーディガンをはさむというスタイルに落ち着きます。このブレザーは裏地なしの非常に軽い仕立てになっていますので、インにニットを持ってきてもストレスになりません。数あるブレザーのなかでも、ドラゴンモチーフのボタンをみれば、ひと目でDistrictのブレザーとわかる(わかる人にはわかる!)のもポイントですね。袖口のボタンはドラゴンとユニコーンの2種類のモチーフをご用意しているので、自由に配列を決めて頂けるのも楽しいですよ。まだお持ちで無い方はぜひ!


Page Top


本文のおわりです。


ページの先頭へジャンプします。

本文の先頭へジャンプします。