ページの先頭です。

古いブラウザでご覧の場合、スタイルシートによるレイアウトが無効になる場合がございます。ぜひ最新のブラウザでご覧ください。

メニューをスキップし、本文へジャンプします。



本文のはじまりです。

District通信 | 注目のブランドやアイテム

HOME > District通信 > Drawer

Drawer

2012.09.27|by モリヤマ、ハマモト、ナカハマ




パーカ ¥24,150(税込)


クルーネックニット ¥39,900(税込)


シャギーVネックカーディガン ¥47,250(税込)


スウェットパンツ ¥45,150(税込)
商品に関するお問い合わせはすべてDistrict UNITED ARROWSまでお願いいたします。また、お電話での通信販売を承っております。こちらも併せてご利用ください。

ディレクター・吉武さんが手がけるDrawer。UAグループ中でもダントツでオシャレなお店です。ただしレディースの^^。取り扱いブランドも高級メゾン・ブランドや通をうならせるファクトリーブランドなど、そのオシャレ度合いのスピードも速く、女性モノながらときどき参考になるほど。今でこそ、Districtでも人気ブランドですがサルバトーレ・ピッコロのシャツをいち早く日本に紹介したのも実はDrawerでした。なんでも下着が透けないように前身ごろを2重にした白ブラウスなど大ヒットだったとか…。もちろんオリジナルの完成度も非常に高く、Drawerというブランドとしての信頼度も業界では非常に高いのです。

そんなDrawerから、「メンズの商品を少量だけど取り扱いたいので、一緒に販売してもらえないか」と声をかけてもらったのが数年前。主にニット中心ですが、紳士服ではなかなか取り扱わない繊細な表情と上品さは、そのままわたしたちのDrawerに対する憧れとあいまって大ヒットでした。その後のツリウラケのパーカのヒットなどはご存知の通り…。今回も秋冬物のニットが入荷してきます。

スタッフの中でも熱心な愛用者のハマモト・ナカハマ・コンビにその魅力を紹介してもらいます。

ハマモト)初めて取り扱いが始まったのが、2007年。シンプルなコットンのVカーディガンとクルーネックが2型入荷してきたのを覚えております。外見はごくごくシンプルなんですが、小さめにつくられた貝ボタンやボタンホールに穴かがりを行わないなど、細かいところに女性が創造するニットという印象を強く受けました。そして何より着心地が良かったんですよね!あのふんわりとした肌触りのコットンカーディガンは袖を通してすぐに購入しようと思った程です。

ナカハマ)私も同じ様に、最初の見た印象からコレはいいなと感じました!今でもクルーネックのニットは大活躍しています。肩にギャザーがあってメンズアイテムには無い雰囲気を感じさせますよね。当時アーガイルのVネックもすごい気になっていました。今更ながら購入しておけばよかったと後悔しています…春夏シーズンだったと思うのですが、リネン素材の同型カーディガンは色がブルーの2色展開で大人買いしました。細かなディテールもそうですが、Drawerのニットって生地感や素材がなんといってもイイですよね!上質なのに嫌な高級感を感じさせないというか。

ハマモト)確かにこれ見よがし感とかは全くないよね。元々Drawerというレーベルが持っている品の良さがそのままメンズにもしっかり落とされてる感じだね。目の肥えた大人のお客様も納得して買われている理由がそこにしっかりと表れています。モリヤマさんが着てるパーカも大分ぼろぼろになってきたけど、生地がしっかりしてるせいかまだまだ魅力充分って感じだもんね!

モリヤマ)ニットは何回か企画段階に立ち合わせさせていただきましたが、高瀬貝をエナメル加工した一見プラスチックに間違われる品のいいボタンとか、穴かがりしてメスを入れるメンズなボタンホールと違って、ちゃんと編みわけてボタンホールを作るなんて随所に見えるクオリティへのコダワリがいつも勉強になります。アツいんですよね。もちろん最初にレディースで買ったパーカはそれがもとでメンズ企画に持ち込めたのですが、もうボロボロボロです。自分で肘にパッチあてたり修理しながら着ていますが、アサコにどこまで痛んだら寿命なんですか?って真顔で聞かれたほど…。でも着られなくなるまで着ると思います。もちろんクリーム色の色違いも買いましたよ。

ナカハマ)パーカはもはやド定番ですね!個人的に他ブランドのパーカが着れなくなってしまうほど衝撃的なアイテムでした。今ではスタッフはもちろん、お客様ですら1枚、2枚と持っているであろうベーシックアイテムです。やっぱりあのコンパクトなサイズ感がファンを増やすきっかけでしたよね!ジャケットやアウターのインナーに相性が良いので、気付くと1週間の内に何回着用していることか…。

ハマモト)パーカにしろ、ニットにしろ、みなさんのワードローブの中で欠かせない存在になっていることが多いようですね!さてさて、今回入荷してきたものもコーディネートの主役になりそうなアイテムばかりじゃないでしょうか。個人的に一番気になったのはヴィヴィッドなカシミア×ウールのクルーネックニット。前回の黄色やピンクのように思いっきり原色に振ってるわけではないんですが、なんか妙になつかしく感じてしまうようなレトロなトーンのロイヤルブルーとオレンジに目を奪われました。また色に負けていないのが、絶妙なボディバランス。前身頃に対して後ろ身頃に生地を多くとったパターンになっており、緩めのバランスながらすっきり目の着丈の長さでバランスがうまく整っています。BDシャツを着て、太目のチノパンや今回のkolorのデニムにローファーを合わせたらイイ感じなんじゃないかと想像がすぐに膨らんでしまいます。

ナカハマ)僕は襟ぐりから前身頃にかけて切り替えしになっているモヘアのカーディガンが気になります。実際に袖を通すとサイズ感はやはり小さいので、毛足のあるニットの野暮ったさは全く感じません。前身頃部分が少し膨らむので、ベストを着用しているような見え方になります。ボタンは掛けずに開けたままでも雰囲気があっていいと思います。KRIS VAN ASSCHE、DRIES VAN NOTENの今季展開しているような細身のボトムスに合わせてモードっぽく着こなすのも面白いかもしれませんね。色目も使い易いベージュとネイビー、肌触りもふわふわで気持ちいいですよ!

モリヤマ)ツリウラケのパーカから始まったわたしのDrawerとの付き合い…自然に共生地のスウェットパンツが欲しいと思ったのはパーカを買ってすぐでした。もちろんレディースはすでに商品化されているんですけど、ボトムはやっぱりレディースを穿くとかなりフェミニンな見え方になってしまうんですよねTT(サイズは穿けるんですけど)。何度かメンズのスウェットパンツをリクエストした結果、カシミア×ウールのニットパンツという形で今回ようやく実現しました。股上も深めでちょっと落っこちたヒップのゆとりなど適度にブサイク要素も入り、男子のニットパンツで懸念されるステテコ状態も防止。カシミア×ウールはしっかり重みもあって素材の肉にも安心感があります。フロントのポケットもパッチなので適度にディテールもあって女々しくみえないのもイイ…。ブレザーやフランネルのジャケットにハズシであわせれば、大人なリラックスカジュアルの出来上がりです。

ハマモト)ケーブル編みのカシミア×ウールカーディガンもいい感じにリラックスカジュアルなアイテムです。着丈もやや長めで身幅もあえてそんなに絞っていないので、カットソーにアウター感覚で着ると、さまになりますね。カシミアのタッチが肌にやさしいので、もちろん着心地も抜群です!早くこのぐらいのニットを着れる季節になって欲しいですよね。今回は取り扱い店舗も非常に少ないので、お早目にご覧いただくことをおすすめします。着れる時期になってからでいいや・・・なんて言ってるとなくなってしまうかもですよ!

モリヤマ)大人の上質カジュアルにはきっと無くてはならない存在になると思います。是非、DistrictでDrawerのメンズラインをお楽しみください。



Page Top


本文のおわりです。


ページの先頭へジャンプします。

本文の先頭へジャンプします。