UNITED ARROWS LTD.

District UNITED ARROWS

Information

Districtからのお知らせ

ARAI TAKAFUMI

和服の長い歴史の中で、幾世代にも わたって継ぎをあて、パッチワークしながら育てられるボロという概念があります。モノを大切に使う"もったいない文化"の象徴のアイテムは、近年、海外でもアート的な視点から注目を集めているのです。

話は変わって、これが革になったらどうでしょう?

革靴やレザーバック、衣類など、革も布同様に裁断をしますが、断ち端の余った部分は よほどの寸法がない限り捨てられる運命です。

生き物の皮をなめしたものだけに、布以上に"もったいない"という意識が芽生えて当然ですが、これをパッチワーク状に活かして靴として作品を作るデザイナーが荒井貴文さん。

http://taisetsu.united-arrows.co.jp/819/

ph-20161117170528-b10624e894.jpg

ph-20161117170547-29fc052c96.jpg

ph-20161117170610-919f3b0608.jpg

その魂のこもった迫力満点の靴が、ITS(インターナショナルタレントサポート)2014アクセサリー部門の特別賞を受賞したのも うなずけます。

ただし、すべてが一点ものの彼の作品を そのまま販売するわけにもいかず(サイズ違いをお願いすると、全然違う表情の靴が出てくるわけですから)、何らかの形で商品化できないかと考えた結果、Districtでも手持ちの靴を また違った表情で楽しめる手法として、以前から紹介していたキルトという形になった次第。第一弾の昨年のリリースから大反響でした。

そして今回、キルトの先を剣先にカットした上で二枚刃にバージョンアップした新型(もちろん、手間は二倍以上)と さまざまな表情のブラックレザーをパッチワークしたNOIRシリーズを加え、新たにDistrictに届きました。

靴箱の中に眠っている履かなくなった素敵な靴たちも、コレを加えるだけでARAI TAKAFUMIの作品の表情に生まれ変ります。

ph-20161117170636-3b48887174.jpg

ph-20161117170658-09449a2227.jpg

最近ご無沙汰の昔のジンターラのウィングチップに・・・なんて想像しながら、ひとつひとつ表情の違うパッチワークを選ぶのも、また楽しい時間です。

この機会に、是非お立ち寄りください。

モリヤマ

●ARAI TAKAFUMI KILT一枚刃:¥15,660(税込み)

●ARAI TAKAFUMI KILT二枚刃:¥18,900(税込み)

●ARAI TAKAFUMI TUSSEL:¥6,480(税込み)

Archives

MORE