GLEN-PLAID BONDAGE
昨年秋冬に登場、往年のセ○ィショナリーズ時代の忠実な再現で特にオトナ層に人気を博したボンデージパンツも、今回で3回目。
英国パンクス発祥のアイテムだけに、冬物の生地は見栄えがします。
オリジナルはタータンチェックなどのチェック柄を多く目にしますが、Districtでは(昨年は黒のシャドウタータン)ややアースカラー寄りのグレンプレイドで ご用意しました。
同じ英国発祥のカントリー風プレイドとパンクディテールの組み合わせで、より大人っぽいアナーキー具合。
BONDAGE本来の意味は、"拘束・束縛"。
拘束具からのディテールで左右の足はベルトで結ばれたり、フロントジップは後まで開いたりですが(パンクの人たちにとっては、パンツを穿いたまま"いろんなこと"ができるベンリディテールだったそうで)、上下後にはジップで細さを変えられたり、バムポケットとよばれるヒップポーチが付いたりと、ファッションアイテムになり独自の、そしてオリジナリティあふれる今のスタイルになりました。
ストリート発信のサブカルチャーの はしりとしてクラシックともいえる息の長さで、我々は、このボンデージパンツもトラッドアイテムと呼んでいいと思っています。
先だって入荷したスラントチェンジポケットにサイドベンツのブリテッィッシュカントリーなセットアップと実は同素材。替えパンツにボンデージパンツなんて、カッコいいですよね。
今のところ次シーズンの予定はないので、LAST BONDAGEにとなりそうです。
この機会に、是非ご来店ください。
モリヤマ
●District GLEN-PLAID BONDAGE PANTS:¥51,840(税込み)