DRAKE'S
毎週月曜夜の定例ミーティング。DRAKE'Sが入荷してきて間もなく購入した僕に、ヨシワラさんから「何で今回のDRAKE'S買ったの?」と質問をいただきましたので、購入に至った部分などを含めて、今秋冬のDRAKE'Sをご紹介させていただきます。
ご存知の方も多いかと思いますが、DRAKE'Sは1977年に英国・ロンドンでスタートし、HILL&DRAKEやMichel J,DRAKEなど、継続して人気を博しているブランドです。今でこそ、女性物などトータルなコレクションを展開しているそうですが、そもそもメンズのタイや巻物それもカシミヤ、シルク素材などの高級素材を使って生産していました。もちろん、今現在でもその素材に合わせた産地の生地を使用し、毎シーズン世界中の拘りを持った男達の首元を飾っています。
堅い感じで説明いたしましたが、実はDistrictで毎シーズン必ず取り扱っている巻物ブランドは、DRAKE'Sだけです。では、僕が感じるDRAKE'Sの良さを、いつものヨシワラさんの紹介手法をお借りして...
1 トラディショナルな柄をベースにしながらも、上品な程度で遊ぶ、さじ加減の上手さ
2 表はシルクのドット柄、裏はウールのグレンプレイド柄などの大胆な切り替え
3 モノに合わせた素材使い(例えば、ラム/アンゴラを使用した雪柄はスコットランド製、シルクを使用したドット柄はイタリア製など)
この辺りに、DRAKE'Sの粋を感じます。今回は、雪柄のざっくり目のウール素材のモノからドットやグレンプレイドなどのトラッド柄、その他にも多数取り揃えております。なかでも定番のリバーシブルのタイプは、合わせる洋服によってイメージをガラッと変えることができるので、おすすめです。
今年初旬のパリ。冬の街並みを歩くと、ベーシックなチェスターコートやトレンチコートに気の利いたマフラーを巻いて、颯爽と歩くパリジャンがたくさんいました。それに比べると、日本の男性はまだまだ巻き物を楽しむ余地がありそうです。
知ってました?マフラーの巻き方って、意外といろいろあるんですよ!ロールノット、クラブノット、フレンチノット、モリヤマノット?!首元でもっと遊んでみませんか?
ジョージ
PRICE
雪柄:¥27,300(税込)
リバーシブルスカーフ:¥42,000(税込)