今年もWILLIAM LOCKIE
スコットランドのニットメーカーの中でも家族経営・自社工場・手縫いによるリンキング...と1800年代からかわらない品質を提供し続けるウィリアム・ロッキー社。
柔らかい風合いのカシミアニットを手に取り易い価格帯でリリースするこのブランドは毎年数型ずつ秋冬になるとDistrictでもご用意しておりますが、他では味わえない肌触りとクオリティ、そして素晴らしい発色で年を重ねる事にファンの方も増えています。
District一店舗の小ロットでも対応してくれる別注を中心に、今年は初の取り扱いとなるスリップオーバー(英国では被りのニットベストをこうよびます)をアーガイル柄でオーダーしております。
【WILLIAM LOCKIE】
□SPECIAL ARGYLE VEST
1113-343-4839(TURQUOISE)
QUALITY:100%CASHMERE
SIZE:38,40,42
Price 41,800JPY(Tax in)
【WILLIAM LOCKIE】
□SPECIAL ARGYLE VEST
1113-343-4839(GREY)
QUALITY:100%CASHMERE
SIZE:38,40,42
Price 41,800JPY(Tax in)
【WILLIAM LOCKIE】
□SPECIAL ARGYLE VEST
1113-343-4839(ORANGE)
QUALITY:100%CASHMERE
SIZE:38,40,42
Price 41,800JPY(Tax in)
上質なカシミア、そしてトラディショナルなアーガイル柄ですがかぶりのベストにすることで、カジュアルにそして若々しくもコーディネートできる一着になっています。少し前ですが某雑誌でもすてきにモデルさんに着用・ご紹介いただきました。
定番のミドルゲージのクルーネックは今回2色展開。スウェット感覚で気楽に着られてしかもオトナな着心地と品の良さが手に入ります^^
年齢重ねて最近特に思うんですけど、普通にスウェットを着て散歩しているとへヤギのままのおじさん(おじいさんとも)にしか見えない年齢になった事に気づかされます(似合わなくなってきたってことか)。
オトナなんだからイイモノ着ていたいですね...。
ライトグレーとモカブラウンが今年の気分です。
【WILLIAM LOCKIE】
□CREW KNIT
1113-343-4889(LIGHT GREY)
QUALITY:100%CASHMERE
SIZE:40,44
Price 52,800JPY(Tax in)
【WILLIAM LOCKIE】
□CREW KNIT
1113-343-4889(MOCHA)
QUALITY:100%CASHMERE
SIZE:40,44
Price 52,800JPY(Tax in)
もうひとつの別注は昨年はじめてリリースしたDistrictオリジナルボディのタートル(こちらはカシミアではなくウール)
ミドルゲージのタートルでありがちなのがリブが硬くなってチクチクや苦しくなったりと不快になる事。
20代のころ憧れで買った英国アウトドアブランドの未脱脂のミドルゲージタートルは脂のにおいと高いタートル襟、ごわついたリブのせいで午後には気分が悪くなっていた記憶があります泣
これは長年クリノが愛用していた某ニットブランドの私物を参考に、リブ部分をボディより撚り糸の本数を減らしてやわらかく編んでもらったモノです。これならフワッと優しく包み込むような首元を体感できます。
【WILLIAM LOCKIE】
□SPECIAL TURTLE
1113-343-4888(DARK BROWN)
QUALITY:100%WOOL
SIZE:40,42,44
Price 27,500JPY(Tax in)
【WILLIAM LOCKIE】
□SPECIAL TURTLE
1113-343-4888(BURGUNDY)
QUALITY:100%WOOL
SIZE:40,42,44
Price 27,500JPY(Tax in)
週末発売のScye別注のMA-1とあわせて是非ご覧下さい。
通販・お電話でのお取り置きは28日(月)から開始となります。
ご質問などは下記の電話番号までお気軽にお問い合わせください。
TEL 03-5464-2715
オンラインストアのDistrict のアイテムはこちらのページからご覧ください→Districtページ
Districtスタッフのスタイリングもアップしております→こちら
Instagramも随時更新しております。フォロー宜しくお願いします。