D.A.S (District African Series)の小物でスタイリングに個性を
ご存知の方も多いと思いますが、ユナイテッドアローズから2014 S/Sにデビューした「TEGE(テゲ)UNITED ARROWS」
国連機関International Trading Centerのフラッグシッププログラムであるエシカル・ファッション・イニシアティブ(Ethical Fashion Initiative、以下EFI)と日本で初めて協業したブランドです。
"Not Charity. Just Work"を掲げアフリカはブルキナファソの女性が織り上げる生地を使ったアイテムを作り上げてきました。
アフリカならではの発色・手織りの風合いは唯一無二で、とてもポジティブなパワーを感じられるのが魅力です。
そんなブルキナファソの生地を使用してジャケット、ベスト、ハンソデシャツ、パンツの4型展開しておりますD.A.S (District African Series)
【District】
■AFRICA PANEL 4B
1122-699-5950
Size:S,M,L
Quality:綿100%
Price 59,400JPY(Tax in)
【District】
■AFRICA PANEL 1PLT
1114-699-8140
Size:S,M,L
Quality:綿100%
Price 35,200JPY(Tax in)
【District】
■AFRICA PANEL VEST
1125-699-8017
Size:S,M,L
Quality:綿100%
Price 30,800JPY(Tax in)
【District】
■AFRICA PANEL OPEN S/SL
1116-699-1027
Size:S,M,L
Quality:綿100%
Price 25,300JPY(Tax in)
暖かくなってきたこの時期に合わせて、スタイリングを彩る小物をご用意致しました。
イエローの生地はベストと共地を使用。
勿論、併せての着用も大変オススメです。
ベージュのソラーロなんかとコーディネートしたら最高です!
初登場のブラックの生地はボゴランという西アフリカの伝統的な泥染めの布を用いています。
"ボゴランの柄には、装飾だけでなく身を護るという呪術的な意味もあります。
伝統的なボゴランは、黒字に白く幾何学模様が染め抜かれていますが、
黒い色で悪い霊の魔力を吸い取り、幾何学模様で邪気を迷わせ退散させると信じられていました。
ボゴランは邪気を寄せつけないお守りとして着けられていた布なのです。"
大変手間のかかる染めモノで、大地のエネルギーにより邪気を払い身体を癒してくれるとされているそうです。
今年色々な事が重なっている私としては是非とも取り入れたいアイテムです...
【District】
■AFRICA BOW TIE
1334-699-0276
Quality:綿100%
Price 8,580JPY(Tax in)
【District】
■AFRICA RING BELT
1341-699-5500
Size:FREE
Price 16,500JPY(Tax in)
久々に新鮮なリボンベルトは、柄物でも特に取り入れやすいアイテムです。
付加が掛かる箇所にはレザーを使用し、強度と質感をアップしています。
【District】
■AFRICA SANDAL
1331-499-9395
Size:40,41,42,43
Price:25,300JPY(Tax in)
イタリアのファクトリーで仕上げられたサンダルは、インソールのレザーの高級感とアフリカの手織りの生地が絶妙にマッチした一足。
軽量なラバーソールを使用しており、軽快な履き心地です。
やはりオススメはベルトと一緒に
LVMHプライズでも2019年にファイナリストになったアフリカ出身のKenneth IzeとThebe Magugu
Kenneth Izeは手織りの伝統な生地を用いて新たな可能性を模索し、
Thebe Maguguは見事アフリカからの初受賞デザイナーになるなどアフリカのプロダクトに注目が集まっています。
無機質な洋服に飽きてしまった方は、是非小物からでもTEGE(手)の温かみを取り入れてみて下さい。
よりパーソナルで深みのあるコーディネートになるはずです。
お電話でのお取り置き、通信販売も承っておりますので、お気軽にご連絡下さいませ。
TEL:03-5464-2715
オンラインストアがリニューアルしました。
District のアイテムはこちらのページからご覧ください。
Districtページ
スタッフのオンラインスタイリングはこちらから→スタイリング
Instagramでは出勤しているスタッフのスタイリングを毎日ストーリーにてアップしております。
今年の夏はショーツだけでなく、サンダルも履いていきたいと思いますので皆様私の足元をご確認下さい!
ショーツに合うようにある程度日焼けも頑張ります。