A CLOCKWORK ORANGE-UNDERCOVER 2019AW 3rd. DLV.
いちばん目をひくラインアップがここにきて今週金曜日発売になります(10月25日)。
今回もスタンリー・キューブリック監督アルトラ・バイオレンスの名作"時計じかけのオレンジ"がデザインされたコレクションです。
映画自体はアナーキーな内容といい、その圧倒的な映像美学といい、その魅力に影響を受けた人は多くわたしも大好き(近未来ものSFとしても)ですが、大好きなスター・ウォーズとの関連性もあって非常に親しみを感じる作品です。
ポスターアートなどにもよくデザインされるミルクバーの女体をかたどった真っ白の家具類はリズ・ムーアという当時美大生の手によるもの。
それ以前にも同監督の"2001年:宇宙の旅"で冒頭のヒトザルやラストのスターチャイルドの造形を担当している女性彫刻家。
なぜかノンクレジットだった(未成年だからという記述のサイトもありますが'66年に21歳と英国の記録映画に登場しているので)彼女はその後、スター・ウォーズでもストームトルーパーとC-3POの造形を担当しました。残念ながら"遠すぎた橋"の特殊効果スタッフとして参加していた当時の交際相手に会いに出かけたオランダで交通事故にあいSWの製作途中で残念ながらこの世を去ります。
仕事を引き継いだブライアン・ミュアーがダース・ベイダーなどの造形を完成させますが、顧みられない彼女の功績をなんとか紹介しようと尽力しています。
と、こんな風にスター・ウォーズと繋がっているんです。
主人公アレックスを大胆にプリントした中綿のコート類。
SIZE:2,3 COLOR:NAVY PRICE 110,000_JPY(+TAX)
SIZE:2 COLOR:GRAY BLUE PRICE 120,000_JPY(+TAX)
SIZE:2 COLOR:OLIVE PRICE:130,000_JPY(+TAX)
どれもアート作品の様な存在感です。
SIZE:2,3 COLOR:BEIGE PRICE 34,000_JPY(+TAX)
劇中でもスラングとしてつかわれるナッドサット語(アンソニー・バージェスの原作にはちゃんと巻末に辞書がありますが映画に説明するパートは無く、異質なティーンエイジャーとしての描写を際立たせるのに一役買っています)をアレンジしたニット。"Horrorshow"とはすばらしい!という使われ方。
背中側の"Lubbilubbing"や両袖の意味など詳しくはこちらに丁寧にナッドサット語をまとめていらっしゃる方がいらっしゃいましたのでご参照ください。
SIZE:3,4 COLOR:One color above image PRICE 50,000_JPY(+TAX)
ベーシックなステンカラーのチェック柄コートは大きくサイドジップが開く仕様。
SIZE:2,3 COLOR:RED PRICE200,000_JPY(+TAX)
他にも毎回好評な裾ポケット付きのロングシャツやプリントのTシャツが入荷いたします。
SIZE:2,3 COLOR:NAVY PRICE:36,000_JPY(+TAX)
SIZE:2,3,4 COLOR:GREEN PRICE:11,000_JPY(+TAX)
皆さまのご来店をお待ちしております。