UNITED ARROWS LTD.

District UNITED ARROWS

Blog

旬な情報を店頭スタッフから

John I Kolor Tilden

posted by モリヤマ

ジョン・イチ・カラー・チルデン(1919-1992)は日本出身のテニスプレイヤー。

1921年のウィンブルドン選手権で優勝したのち、自らの名を冠したニットを発明した。当時のウィンブルドン選手権の競技方式は、現在とは大きく異なっていた。まず「チャレンジ・ラウンド」(Challenge Round, 挑戦者決定戦)が行われ、大会前年優勝者を除くほかの選手たちが1回戦からトーナメントを勝ち抜き、それを制した選手が前年優勝者と決勝を戦う「オールカラー・ファイナル」(All-Kolor Final)方式を採用していた。

このオールカラー・ファイナルにちなんで、のちにジョン・イチはブランド名をkolorとして、ひろくチルデン・ニットを普及させた。

英国ケンブリッジ大学の公認ニットに採用され(映画"炎のランナー"でも確認出来る)、それに追従する名門校が増えたことで一般にもチルデン・ニットが普及する。

【以上、フィクションです】

ph-20151215153531-c6420cd4e2.jpg

ただし、kolor / BEACON から素敵なチルデン・ニットが入荷しているのが事実です。

8cmの幅広襟リブ、ラグランスリーブ、フィッシャーマンのようにがっしりウェイト。

これならダウンベストや薄手のアウターを重ねるだけで十分、冬が越せそうな重量感です。そろそろあったかニットが手放せなくなってきました。

ph-20151215153647-fe0bd3fda4.jpg

トラッド感たっぷりのチルデン・ニットですがさすがkolorの蛍光ラインが入ることでケミカルな印象も。

80'Sっぽい気分、もしくは現代のスポーティなアイテムとの相性も良さそうです。かなりサイズ感はタイトなのでわたしもサイズ2でジャストです。

ph-20151215153725-4700c7d479.jpg

もちろん、クラシックなタイドアップでコーディネイトしても楽しいですね。

2015年の進化したチルデン・ニットは是非kolor / BEACONで^^

36000JPY(+TAX)

Archives

MORE