ワールドカップ、その前に。
こんにちは、WEB担当のタニです。
梅雨がやってきた東京ですが、いよいよ今週から!
じめっとした気分も吹き飛ばす祭典がやってきますね!
「ヌ...ッ」
その前哨戦に(?)、サッカーと展示を詰め込み一人旅をしてきましたので、息抜きにでもどうぞ。
5月中旬、旅程はマドリード→サン・セバスティアン→パリ→ロンドン→リバプール......を駆け足で。
じゃじゃーん もはや何度目かのマドリード。
今回訳あってロンドン経由で行ったので、えらい遠くて初日からヨボヨボに(...)。
▼サッカーその1、レアル・マドリードVSバレンシア。
初ベルナベウでした。さすがのスタジアムの大きさ!中心地からも近いしスタジアムは駅前だし、観光的にも行きやすい。石を投げれば各国代表選手に当たる(?)首都チーム。ラファエル・ナダル選手も見に来てました。
で、結果はドロー......。この試合では、ベイルが本当に目を引くプレーで、ドリブルだけじゃなく長短のパスも良かった!足が速いからか、気付いたら全然違う位置にいてギョッとします。マドリー的にはこのまま今季のリーガタイトルは逃してしまいましたが、2強時代の終焉は他のチームのモチベーションになるし個人的にはいいんじゃないかなと思ってます笑。
そんなこと思っていたら、帰りの道を間違えて迷子になりました。23時過ぎて路頭に迷うタニ、警官に救われる。
マドリードでは「フェルナンド・アロンソ・コレクション」というF1の展示が丁度やってまして、こちらもついでに楽しんできましたよ。「ついで」という気分で行ったら、これがとても良い展示でびっくり。
フェラーリだけで4台もあったんですが(贅沢!)、2010・11あたりのモデルが好きでした。
パネル展示の内容も良かったです。エンジン音を比較して聞けるとか、ならではの展示も笑。
個人的にはHONDAがF1に戻ってくるのがとっても楽しみなので、エンジン問題もどうにか......。
▼サッカーその2、レアル・ソシエダVSグラナダ。
さて、マドリードの次は北部バスクの街サン・セバスティアンです。
いつもは飛行機で移動するのですが、今回は初の電車で移動。5時間も掛かると思ってませんでした......と、遠い~。
またまたやってきました、我らがレアル・ソシエダ。前年「まさかのCLに出るぞー!」と意気込んでいたのですが、移籍とけが人多発で前シーズンの勢いを見せれず大変残念です......。負けてもいいからフルスタメンの試合をしたかったですね~~勿体無い。写真はゲート開いてすぐくらい、21時ごろです。明るい!
この日の結果は1-0からATに追いつかれてドローといいとこなし!ということで、未来の選手たちに夢を勝手に託すのです。そしてここはバスク、おいしいものを食べて忘れるのが一番!大事なのは次です、次。ワールドカップには4人の選手が呼ばれましたので(チリ、アルジェリア、フランス、スイス)、こちらの活躍も楽しみ。......とか言って誰も来季帰ってきてくれなかったらどうしよう......。
ちなみに来季はエイバルと言う初プリメーラのチームが上がってきますので、注目ですよー!こちらもバスクのチームです。
さて、お次はパリ。
パリといえば、前回来た際に体調不良で散々な目にあったので避けていた(笑)のですが、今回「DRIES VAN NOTENの展示がまだやっているよ~」との噂を聞きつけまして、7年ぶりの来訪です。そんななかクレジットカードを落とすタニ。恐るべし、花の都!
ドリスの展示はデガワさんのレポートにもある通り撮影禁止だったので絵がないのですが、東 信さんのフラワー作品と相まって素敵な空間になっておりました。好きなコレクションを歴史上の作品と並べられると、また違った発見があって新鮮ですね。今も昔も、職人さんたちの手仕事は本当に凄いなと感服しきり。う~ん、良い展示でした。
駆け足で行くユーロスター、続いてはロンドンです。
イギリス自体は3回目なんですがロンドンは初だったので、主要な観光地を回りつつ、なんとしても行きたかったのはテート・モダンとバービカン・ギャラリー。特にバービカンのこの展示は良かった!
United Visual Artists: Momentum
もう1度見たい~と思ったら、つい先日展示期間終了してしまったようです。残念。ロンドンは色々歩き回ってみたのですが、色んな意味で東京に似ているなーと感じました。もっと知っていたらもっと面白いんだろうな~ そのうちリベンジしたいところ。
さて、ロンドンからはヴァージン・レイルで北上し、リバプールへ。
自分がチケット取ったのは随分と前だったのですが、まさかの優勝争いになってしまって前年と比較にならない人、人、人!
▼サッカーその3、リバプールVSニューカッスル
最終節にして優勝争いが掛かっていたので、熱気が尋常ではなかった......!前年マージーサイドダービーを見に来ているのですが、全然比べ物にならなかったです。「入れないけど見に来た!」という人が外にもあふれ出ていて、まったく特別な1日。
先制点を入れられて死ぬかと思いましたが、大逆転で勝利!
優勝争いをしていたシティも勝利したので優勝はできなかったんですが、凄く良い試合でしたし、なにより来季もとっても楽しみです。ジェラード選手には引退までにカップをとってもらいたいなぁ。
その前にワールドカップですね!
個人的にはデンマーク代表を推していたのですが、出場権逃してしまったので...。ブラジル、スペイン、ドイツ...と優勝候補が多くいますけど、今大会で注目しているのはフランスかな。良い若手が揃ってきてる気がします。なにはともあれ、日本代表。気候を味方につけて、まずはなんとかグループリーグ突破してくれることを願っております!!
お守りがわりにこちらを引っさげて、頑張れニッポン!