UNITED ARROWS LTD.

District UNITED ARROWS

Blog

旬な情報を店頭スタッフから

Scye not Clopped Chino

posted by クリノモリヤマ

弊店バイヤー&ディレクターのクリノ。最近Scyeのテーパードチノがお気に入りです。今日は微妙にハンパタケにお直ししたベージュ(1本目)を着用で来店です。

たしかもう一色濃いめベージュ(ライト・ブラウン2本目)は短めノークッションで細めダブル・カフスにお直しして着用しています。

もともとシングルのステッチ(タタキ)で裾上げされているモデルですが、このライト・ブラウンはシングルの製品時の洗った退色跡がカフスの中央にバーンと出てきて、そのマヌケさもまた最近のお気に入りだそう。

本日はさらにユナイテッドアローズ各店用に別注したホワイト(3本目)を購入するそうです。DistrictでScyeの品物が足りなくなったので、わけてもらいました。なのでよく見るとタグもDistrictの白タグではなく、オレンジのUAタグが付いています。



クリノ「このワタリのボリューム感と急激なテーパードがやっぱりいいですね。もともとこの白はUA用に別注したんだけど、ボクが短めに穿いてもきっとかっこいいよってなにげなく言ったら、社内の商品名まで【UAEX CHINO CROPPED】になってちゃってサ。名前はCROPPEDでもちゃんとフルレングスで穿ける長さですよ」

モリヤマ「(タグを見て)そんな商品名だったとは気づきませんでした。レギュラーのベージュやライト・ブラウンと同型なのでてっきり同じ品名かと^^」

ク「裾幅が細いから今回はちょっと足元にブレイクしても、やぼったい見え方が面白いかもね」

モ「それでは今回はヒールカップに1/3かぶるイメージでちょっと長め、というか普通の長さにしてみましょうか?」

ク「また、細めのダブルにしてみようかな?2.5cm幅?」

モ「細いのはいいですね。ただ2.5だと(メジャーを折って)このくらいです。さすがに細すぎませんか?生地の厚みもあるのでより細さは強調されます。3.0cmでいかがでしょう?」

ク「じゃあ。その3.0cmを採用。80'Sの洗練されない感じがいいね。今日穿いてきたベージュの長さも念のため測って比較してくれる?」

モ「了解しました。...本日お召しのベージュと今回採寸した股下を比較すると今回がプラス2.5cmです」

ク「そのくらい差があれば完璧です。それでは採寸していただいた丈でお直しお願いします」

ク「ボクにはキミらの提案するハンパタケそのままだと短すぎるけど、ちょっと足りない9分丈くらいかな。そんなバランスはやはり気に入っていますよ。それでふと思ったんだけど中古のパンツを買うと丈が足りなかったりするでしょ?あの気分じゃないかなと思うんだよね。寸足らずでマヌケな感じ」

モ「たしかに古着屋さんのパンツでウエストが大きく、丈が足りないなんて最悪の条件ですね。幸いというか不幸にもというか、わたしの身長だと股下が足りないという贅沢な悩みにはめったに遭遇しないんですけど」

ク「それはラッキーなんじゃない?^^」

こうした会話が鏡の前で交わされ、3色目のScye CHINOを購入していただきました☆


Archives

MORE